【家事代行 料理】作り置き 冷凍生姜焼き
- RightHandz
- 2023年1月24日
- 読了時間: 1分
札幌も帯広も寒い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
家事代行 料理代行 ライトハンズの横山です。
冬休みも終わり、お弁当作りで大変なことってありますよね。
今回は忙しい時にあると便利な『しょうが焼きの冷凍』をご紹介いたします。
これがあればメインやお弁当にも使えるので是非お試しください(^o^)

《材料》
・豚こまや豚ロースなど 300g
・玉ねぎ 1/2個
タレ
・すりおろし生姜 大さじ2
・しょうゆ 大さじ1
・砂糖 大さじ1
・お酒 大さじ1
《作り方》
1.玉ねぎは5ミリぐらいの幅に切ります。
2.豚肉をボウルに入れます。(豚ロースは4等分に切ります)
3.タレもボウルに入れ、混ぜ合わせます。
4.フリーザーバックに移し入れ、空気をできるだけ抜いて冷凍庫へいれます。
下味をつけたお肉を冷凍すると調味料がお肉を乾燥から保護してくれます。
そしてお肉に味がしっかりしみ込み、お肉がパサつかないという嬉しい効果もあります。
保存期間は1ヶ月程度持ちますが、冷凍焼けが気になる人は2週間程度で食べるといいと思います。解凍する場合は、前日に冷蔵庫に移して自然解凍がおすすめです。
#家事代行 札幌
#料理代行 札幌
#家事代行 帯広